こんばんは!京都のコスプレスタジオ「スタジオ小町」です٩( ”ω” )و
今日は雨のお陰か、普段より涼しく冷房が肌寒く感じるほどでした!
(夏はこれくらいが丁度いい…)
夏インテまであと2日!皆さん準備頑張ってください!
今回のブログには、先日撮影した小町スタッフの撮影の様子をお届けします!
毎度のごとく一人撮影のスタッフ、もう三脚の扱いにも慣れたもんです٩( ”ω” )و
こちらは出来上がった後光です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
全長2m超えのビッグサイズ!
実際に使用するとどんな感じに写真に写るか、どうすればライティングが簡単かなどに着目して今回は撮影に挑みました!
お先にどんな感じで撮れたかをお見せいたします!ドン!

3F和室(後光使用
こ、神々しい…( ^ω^)立つだけでもじゃなり様になる後光の出来にスタッフは大満足です。
スタッフの身長は170センチですが、更に背の高い方は背中に背負う形で撮影できると思われます~!
この撮影、どのようにして行ったかと申しますと…
・カメラ
・三脚
・LEDライト
この3点のみで撮影しました٩( ”ω” )وスタジオ小町の3F和室は自然光がしっかり入るので、ストロボを持っていない、使用しない方でも撮影していただきやすいかと思います!
この時、スタジオに備え付けられている照明はOFFにするのがポイントです。
F値やISO感度はその時の様子を見ながら調節しました。LEDライトの光量をかなり強くしましたので、ISOは300~600くらいです。(必死で撮影したのでうろ覚えです)
ちなみに、撮影をする際にコスプレイヤーとしてポージングはビシビシに決めたいスタッフ、こんな感じで意識して撮影に挑みました。
女性キャラは腰が命ときき、必死で腰をひねりウエストを反らせて…腰の括れを出来るだけ協調できるようポージングをしました( *´艸`)顔の半分には照明が当たる様、少しだけ顔をLED照明に向けるのもコツです。(アイキャッチも入ります)
撮影中は大変ですが、撮影し終わった後の写真を見て想像以上の後光のエモさに作ってよかったと嬉しくおなりました(*’ω’*)
皆様にも沢山使用していただければ、スタッフはとっても嬉しいです!
修正ポイントも見つかりましたので、更に使いやすくパワーアップさせて9月を迎えます!
皆さま是非とも9月よりスタジオ小町の後光ちゃんをよろしくお願い致します!
本日はここまで!それではまた次回!
コメント